2007年 04月 08日
ヤツデの実 |

黒熟した、庭のヤツデの実。さすがにこれには何も足せない、キレイだ…。
植物を撮るようになって、同定のむずかしさを痛感してる。知っている人が見れは、一発でわかるのになぁ…と思いつつ、植物図鑑をできるだけ眺めるようにしている。でもそのおかげで、昨日はふたつほど、花の名を覚えた。ついでに訂正すると、先日ナズナだと思って描いたのは、じつはタネツケバナだった。すみません(笑)

鳥もいろいろと鳴き出した。鳴き声から鳥を当てるのも、同じように大変。今朝はシジュウカラが「ツツピーツツピー」と軽やかに鳴いている。鳥のさえずりはこちらの方のサイトがたのしい!天国。
by stcl
| 2007-04-08 08:58
| photo essays
|
Comments(6)
stclさん
ヤツデってフォトジェニックですよね。
僕も以前、随分撮ったものです...。
自然が生み出した造形美。
実を落とす寸前の色にはドキッとさせられます。
ご紹介いただいているページ。
先程伺って、ちょっと夢中になってしまいました。
さっそくブックマークです!
G d D
ヤツデってフォトジェニックですよね。
僕も以前、随分撮ったものです...。
自然が生み出した造形美。
実を落とす寸前の色にはドキッとさせられます。
ご紹介いただいているページ。
先程伺って、ちょっと夢中になってしまいました。
さっそくブックマークです!
G d D
Like
stclさん、こんにちは。
活版工房スタッフの空猫工房です。コメントのリンクからお邪魔しました。とてもステキな綺麗な写真ばかりですね。そして自然からの芸術は素晴らしいです。たまに寄らせて頂きます。
私個人でも活版散歩というブログをやっております。
是非遊びにきてください。
活版工房スタッフの空猫工房です。コメントのリンクからお邪魔しました。とてもステキな綺麗な写真ばかりですね。そして自然からの芸術は素晴らしいです。たまに寄らせて頂きます。
私個人でも活版散歩というブログをやっております。
是非遊びにきてください。
G d Dさん、そう、色合いもなんともいえません。そして鳥の鳴き声のサイトはたしかにハマります(笑)
sura-suraさんへ。名前はやっぱり図鑑がいちばんだと思います。そろそろ大きいものを買おうとおもってます。平凡な草で、いまだ名を知らないのはほんとにたくさんありますね。
空猫工房さん、お越しいただいて、ありがとうございます!またぜひお立ち寄りを。「活版散歩」も拝見させていただきます。